令和7年度 岩国染香幼稚園 園児募集要項
*見学は随時可能です。
募集園児
満3歳児 | 令和4年4月2日~令和5年4月1日 生(3歳の誕生日翌月から入園可能) |
3歳児 | 令和3年4月2日~令和4年4月1日 生 |
4歳児 | 令和2年4月2日~令和3年4月1日 生 |
5歳児 | 平成31年4月2日~令和2年4月1日 生 |
利用定員
1号認定(満3歳~就学まで) | 25名 |
2号認定(満3歳児~就学まで・保育の必要がある子ども) | 12名 |
教育時間
月~金曜日 午前9:00~午後2:00(水曜日は午後1:00)
開所時間
月~金曜日 | 午前7:30~午後6:30 |
土曜日 | 午前8:00(7:30)~午後3:30 |
- 2号認定(標準時間)の園児は、この時間帯を無料で利用できます。
(2号認定(短時間)の園児は開所時間内8時間の利用まで) - 土曜日は給食費が別途必要です。
預かり保育(1号認定)
- 1号認定の園児も理由を問わず、下記の時間帯の預かり保育が利用できます。
- 預かり保育料とおやつ代が必要です。(土曜日、長期休暇中は給食費が別途必要です)
- 平日の保育時間前(午前7:30~8:00)無料
- 平日の保育時間終了後 ~ 午後4:00
- 土曜日 午前7:30 ~ 午後3:00
- 長期休暇中(春・夏・冬休み)も上記時間帯に同じ
休園日
- 日曜日・祝日
- 盆休み 8月12日~8月16日
- 年末・年始休暇 12月28日~1月3日
- 日曜日に保育・行事を行った際の振替休日
- 台風等の市善災害時、感染症の流行時等(臨時休園)
昼食
自園調理給食
管理栄養士が献立を作成しています。
月1~2回程度、家庭からお弁当を持ってくる日があります。
アレルギーをお持ちのお子様についてはご相談ください。
通園
原則として保護者の送迎です。
事情があるご家庭は園の車でも送迎しますのでご相談ください。
ただし、送迎時間、場所の希望には添えません。
制服・指定持ち物
制服・通園帽子・通園カバン・体操服・スモッグ・エプロン
令和6年度年少児より制服が、令和7年度より体操服が変わります
教材
教材として月間絵本を購入します。
個人で使うクレヨン・はさみ・のり・マーカー等を入園時に購入していただきます。
入園願書受付
11月1日より入園願書受付開始
【1号認定】
- 11月1日~12月5日
- 本園の入園願書・支給認定申請書に必要事項を記入し、出願料を添えて提出
【2号認定】
- 第一次受付期間 12月2日~12月24
- 第二次受付期間 1月6日~1月10日
- 支給認定申請書・保育利用申立書・保育所等利用申請書・保育の必要を証明する書類等を提出
- 出願料は正式に入園が決定してから納入してください。
- 入園を取消されても、出願料の返金はできません。
- 支給認定申請書提出の際に個人番号(マイナンバー)と身分証明書を確認させていただきますので、お持ちください。事前に来られる日時をご連絡ください。
幼稚園見学・園庭開放
見学随時可。毎週月・水・金曜日、午前10時30分~12時まで園庭を開放しています。
お子様と遊びながら、園の様子をご見学ください。
乳幼児部 いちいちのはな保育園 園児募集要項
募集園児
生後8か月~3歳未満の保育が必要な子ども
支給・保育園の利用要件については、岩国市のホームページをご覧ください。
利用定員
3号認定 8名
開所時間
月~金曜日 | 午前7:30~午後6:30 |
土曜日 | 午前8:00(7:30)~午後3:30 |
休園日
- 日曜日・祝日
- 盆休み 8月12日~8月16日
- 年末・年始休暇 12月28日~1月3日
- 日曜日に保育・行事を行った際の振替休日
- 台風等の市善災害時、感染症の流行時等(臨時休園)
昼食・おやつ
自園調理
おやつについては市販品も利用します。
アレルギーをお持ちのお子様についてはご相談ください。
保育料・必要経費
- 保育料 岩国市が定める保育料
- その他 納入金
詳しくはお問い合わせください。
入園書類受付
- 4月入園を希望する場合
第一次受付期間 12月2日~12月24
第二次受付期間 1月6日~1月10日 - 5月以降の入園を希望する場合 利用希望月の前月10日まで
- 本園の入園願書・支給認定申請書・保育利用申立書・保育の必要を証明する書類提出
- 支給認定申請書提出の際に個人番号(マイナンバー)と身分証明書を確認させていただきますので、お持ちください。
入園前後のスケジュール
- 岩国市より利用承諾決定通知が届きましたら、面談をさせていただきますので、園まで都合の良い日をご連絡ください。
- 面談の時に、利用開始日、時間、お子様の様子などをうかがわせていただきます。
- 利用開始2~3週間程度は、慣らし保育のため、短時間から徐々にお預かりする時間を長くしていきます。